2016年4月21日木曜日

Open gardenに向けて




カリカンサス・ハートレッジワイン

クロロウバイと夏ロウバイの掛け合わせで出来た品種と聞いています。
アメリカの大学の研究機関で作出された新しい品種
ワイン色の美しい花を沢山付けます
ガーデンには2本のカリカンサスが植えてあります
メインガーデンのこの木は
バラの肥料の影響でしょうか
まだ3年なのに
こんなに大きく!!






ナチュラルガーデンに植えてある様々なチューリップ

去年からルジャルダンサクレのオリジナル肥料の改良に取り組み、ミネラル分をたくさん含む良い肥料になったようで、バラもそうですが草花や樹木などにもその肥料の威力を発揮しているようです。今年は全ての植物が健康優良児(笑)
ゲラニウム・サマースノー
真っ白な小さい花を早春から初夏まで
沢山付けます
零れだねで増え
樹高も60センチとバラの間に植えこむと
この小さな白い花は
全ての花を引き立てえくれますよ
あまり出回っていない草花なので
オープンガーデンにお越しの際は
種を販売していますので!!
直にパラパラっと蒔けば
何もしなくても発芽してくれます







スパニッシュ・ブルーベル

早春にブルーのカーペットのように
沢山の花を付けます 
新しく設けたテーブル席
とっても素敵なコーナーになりました






今年の冬に降った重い湿った雪の影響でスモークツリーの枝が大分折れてしまいました

私の庭のシンボルツリー!!

大好きなスモークツリー・グレースを新たに2本ガーデンに植えましたよ!
沢山の花をお客様に差し上げられれば・・・・と思っています
スモークツリーの足元にも


2016年4月17日日曜日

Open gardenに向けて

今年は暖冬でバラの開花も早まりそうです
ガーデンの草花は
開花が始まり
バラの咲いていない庭も
少しずつ彩が出てきました
まるで
天から
絵の具を落とした様に
色のない冬の茶色い景色が
白や青や紫・・・・などなど

黒花ふうろ草
大好きなこの花が咲くと
いよいよバラも開花に準備に入ります




メインのガーデンは何十種類もの草花で埋め尽くされます

いけない…とされているバラの間に植えこんだ草花は春だけのデコレーション

バラの季節が終わり梅雨に入るとこの草花たちは全て撤去されます
また来年の為に10月から植え込んでいきます







ナチュラルガーデンには4本のクラブアップルが今沢山の花を付けています
ターシャの庭に咲くクラブアップルを思い描いて 
❤ホワイトガーデンへと続く小路
ナチュラルガーデンも
隙間が見えないほどの草花でいっぱい!!




今年も美しいバラを皆様が堪能出来る事でしょう







ナチュラルガーデンのモリモリの草花

ワクワクするような草花での饗宴

2016年4月10日日曜日

Open gardenに向けて

大型コンテナの寄せ植え
8種類・30本程の苗が入っています
アークトチスの新種の濃いレッドがとてもシックで素敵です


シックなヒューケラを中心に
基本的に寄せ植えは渋く
バラや草花が煌びやかなので
コンテナはシックに・・・
もう一つの大型コンテナは
アークトチス・グランディスを中心に
優しいピンクも入れて
こちらのコンテナも30本以上の苗を入れてます
少し窮屈くらいの方が
開花が進むと素晴らしいボリュームが出ます


ナーセリーの苗が充実してきました

開花はまだですが新芽が美しい 

今年の庭は
18年あまりオープンしてきた中で
一番素晴らしい出来上がりになったと自負しています




美しい緑の庭

私は5月のバラの時期も好きですが今も大好きな庭です

ナチュラルガーデンは草花の数が凄いです
隙間が無いように植え込んであります
開花が待ち遠しい





2016年4月7日木曜日

Open gardenに向けて

いよいよ春本番!!
バラの新芽もニョッキニョッキ伸びて~
春を迎える木々達も
小さな小さな芽を出し始めました
今が一番好きな時期です
何故なら
植物たちの開花の想像するだけで
ワクワクするからです
開花までには想像を超えた管理をしなければなりません
バラの病気・厄介な虫たち(害虫とは言いません)
草花のコンディション
庭に蔓延ってくる草たち
お客様を迎えるための膨大な準備
等々

これらは全く苦になりません
むしろ楽しい!!
また
煌びやかなあの光景に出合え
一年ぶりに
皆様とお逢いできる・・・

ブルンネラ
シェードガーデンに向く宿根草
強権でほったらかしでも毎年こんなに綺麗に咲いてくれます
花は忘れな草の様


早春の庭は
ブルーの花と白い花だけの饗宴
とっても静かな庭の風景です





プレモナリア

シェードガーデンのお勧め
劣悪な場所でも毎年開花
極めて丈夫な宿根草

早春に彩りを添えてくれます
ファセリア




零れだねでたくさん増える
アスペルラ

矮性なのでガーデンのヘッジに!
零れるように沢山のブルーの花を咲かせます 
ドアーフ・コーンフリー
今年も異種の花が咲きましたよ
通常は花弁の先がブルー
でも突然
真っ青なコーンフリー
美しい!!





コーンフラワー

黒い花弁はガーデンの差し色
すくっと立って咲く姿は風に揺られて可愛いですよ

2016年3月28日月曜日

Open gardenに向けて

いよいよ春本番!!
冬の寒気も北へ退き
少しづつ春の花が咲き始めましたよ




バラに対するコンパニオンプランツの植え込みもほぼ終わり
明日は最後の150本の植え込み!


春の気配はするもの木々の芽吹きはまだまだ・・・ 




今年は今までより一層草花の植え込みの数を増やしました

どんな景色を作ってくれるでしょうか
本当に楽しみです 
新設したお二人用のティーコーナー
ちょっと狭いですが
ここはガーデンの一番南で
ガーデンを見渡せる素敵なコーナ
ーです



少し南に広げ
とても明るくなった奥の院のそばの新しいバラのコーナー




2016年3月13日日曜日

Open gardenに向けて



いよいよ春はすぐ其処まで・・・?

暖かい日も数日
冬に戻ってしまったかの様な寒さが続いています

でも
花達は確実に春に向かって歩みを進めています 

クリスマスローズは寒さをもろともせず
沢山の花を咲かせています
私の庭では
ほったらかしのクリスマスローズ
肥料も
お世話も
殆どしませんが
毎年
綺麗に咲いてます







暑い夏に耐え
宿根したクナウティア・マースミジェット

マツムシソウ科の宿根草
花径3センチ
花径がよく分岐しルビー色の可愛い花を沢山咲かせます
春の終わりごろから秋まで次々開花 

 


今年も春を告げる素敵な花が沢山咲き始めました
シラー

ほっといてもよく分岐して大株になり沢山の花を咲かせます

日陰に耐えるので淋し庭の奥に植えるとお庭が一層華やかになります

2016年2月28日日曜日

ル・ジャルダン・サクレからのお知らせ



ご無沙汰しておりました
お陰様で人工股関節のオペも無事終わり
皆様にはいろいろ激励のお言葉を沢山頂き
本当に感謝しております

3月に入ったら草花の植え付けなど
まだまだたくさんの作業をこなさなければなりませんが
痛みを抱えず仕事ができる幸せを感謝して・・・・
5月に来られるゲストの皆様に素晴らしい感動を与えられる
ローズガーデンを提供出来る様に頑張っていきますね!!

5月のオープンガーデンは
    5月15日(日曜)からの予定です

人数が集まれば朝もやガーデンを開催します

オープン前の朝の素晴らしいガーデンを体験できます

本来は10時オープンですが
9時前後(要予約)何方もいない至福の時を!!
予約は携帯にご連絡ください