2014年10月8日水曜日

花だより

 
もうすぐ秋バラの開花
9月初旬の剪定を無事終えほっと安心していたら・・・
新芽と蕾・葉っぱ芋虫ちゃんのランチに!!
 
大した被害では無いのですが・・・
今年はいつもの年より一生懸命頑張ったのにぃ~
 
草取りをし植え替えの木バラは12本
秋用の草花も珍しく植えて
さ~~今年の秋は完璧ぃ~
と思っていたらがっかりです
 
でも蕾は沢山上がってきたから期待しよう



サウダージ
スモーキーブラウンの可愛いバラ
刺も少なく扱いやすい
しかも丈夫!
これは切り花品種ですよ!

とっても綺麗なバラですがあまり出回っていません
欲しい方は私に連絡くださ~い!
って無理かぁ~



 
この写真よりもっと茶色いんですよ
だからとっても不思議な色
 
ダーシー・バッセル
秋らしい色になってきました
このバラはツルバラとして扱っていますが
やはり花付が悪いです
このバラの扱いは木バラにした方が良いようですね



ハニーサックル

春から秋までずっと咲くツル

バラと一緒にすると あまりのツルの勢いにバラが負けそうです
これは単独で植えた方が良いですね
ツルバラが少しずつ開花しています
木バラはもうすぐ・・・
 

2014年10月7日火曜日

2014年10月5日日曜日

2014年 オープンガーデン


 
鬱陶しい雨が続いています
台風も心配ですね
春の美しい花を見て癒して下さい
 

2014年10月4日土曜日

花だより




天空の妖精に合いたくて

大変だった育成
でもまた会いたくて 懲りもせず今回苗を沢山購入しました
北海道より届いた素晴らしい苗
ヒマラヤの青いケシ
開花の感動をもう一度味わいたくて

どうか・・またこの花に会えますように!
 


周りの毛で覆われた殻が外れる瞬間

真っ青な美しい花びらが顔を出しました
開花には5日かかりやきもきした事が昨日のように思い出されます
 
 




パピ・デルバール

香りの強いフレンチローズ

フルーティーな素晴らしい香りです


 
 



まだ淋しいガーデン
もう少しすると華やいできます
今は青い花たちが咲いています

ツルバラはちらほら咲き今年の花達の子供が沢山芽を出し始めました
発芽ラッシュです

2014年10月3日金曜日

花だより




紫の園
可愛い薄紫のセミダブルの花を沢山付け
バラの中でも一際目立ちます
とても素敵なバラ・丈夫で耐寒・耐病あり
 
 



キャサリン・モーリー
ガーデンの中で最も花付の良いバラです
香りも素晴らしい
是非コレクションに
ベンジャミンブリテン
たおやかに伸びるヒマラヤンムスクの傍で
オレンジ赤の一際目立つバラ

2014年10月2日木曜日

花だより

 

 



サンセット・グロー

こんなに良く咲くバラ・・・あまり見た事ないですね!
絶え間なく新芽の先に花を付ける
四季咲のツルバラは花が付く分あまらツルが伸びないものが多い中花付が良いにもかかわらずシュートも沢山出て来年の為の誘引時は沢山シュートがある為次の年も花いっぱいに見事な景観を作ってくれます



 

 
 






パウル・クレー
四季咲・木立
良い香りと花付の良さ
耐病性・耐寒性を持った丈夫なバラ
 
 
 

2014年10月1日水曜日

花だより




新しい庭
Purple and Red Garden
種を蒔く前に紫の花をアットランダムに植え込み空いた場所には底を塞いだポットを置きポピーの種を蒔きます
こうすることで蒔いたポピーを間引きすることなく無駄が省け草花の間に真っ赤なポピーが咲く・・・と言うわけです
上手くいくかはまだ初めてなので・・・春には結果が出ます







スノーグース

四季咲性の強いイングリッシュ
万能なランブラー
白のダブル咲きで外側の花びらは少し長く黄色の雄しべが見える可愛いバラ
デイジーのような花で刺がほとんどなく甘いムスクの香り
ジェーン・オースチン
大好きなイングリッシュローズの一つです
素晴らしい花色と香全てがベストです
今は販売店で売っていないのが残念です
 


まだまだ蕾が沢山付いて楽しめますよ

フェイスブックで紹介したところ、珍しいムクゲの花は反響が大きくすぐにネットで売り切れになりました
いつも思う事ですがいい事での反響はいいですが、ネットやSNSなどでの盛り上がりはとても怖いですね
もうすぐここは花で賑やかになると思います
といいなぁ~~!



横浜のお店で購入したブットレア

シルバーの葉とスカイブルーの花とのコントラストが美しい